本文へスキップ

鍼灸・マッサージ・漢方のことなら船橋の仁氣堂にお任せください

ご予約・お問い合わせのお電話はTEL.047-426-2811

〒273-0005 千葉県船橋市本町6-6-5 藤原ビル3F

  【船橋仁氣堂】トップ > 漢方薬 > 胃腸の症状 > 
                             黄耆建中湯

黄耆建中湯HEADLINE

衰弱している、又は疲れやすく、よく腹痛を訴える方に。

 体力が低下して、疲労しやすい状態(漢方では虚労という)では、皮膚も内臓も弱って、
症状としては皮膚の働きを上手にコントロールできず、汗をかきやすくなったり、
また腹部の緊張と冷えのため、腹痛を訴えたりすることがあります。

 黄耆建中湯エキス細粒G「コタロー」は、このような体内エネルギーの消耗を防ぎ、皮膚や消化器の働きを改善するのに用いられます。

 抵抗力がない方の湿疹・皮膚炎ほか、床ずれなど皮膚のただれにも効果があります。す。






効能・効果


体力虚弱で、疲労しやすいものの次の諸症:

虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、皮膚のただれ、腹痛、冷え性





用法・用量


食前または食間に服用。
食間とは、食後2〜3時間を指します。
 年齢  1回量  1日服用回数
 大人
(15歳以上)
 2包  3回  
 15歳未満
7歳以上
 1包と
1/3包
 7歳未満
4歳以上
 1包
 4歳未満
2歳以上
 2/3包
 2歳未満 1/2包 
(1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。

(2)1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させて下さい。

(3)本剤は1回服用量が多いため、薬剤がのどにつかえることのないよう一度に飲み込むことのできる量に調節して服用するなど、よく注意して下さい。



構成生薬


芍薬(シャクヤク)、桂皮(ケイヒ)、 大棗(タイソウ)、黄耆(オウギ)、  甘草(カンゾウ)、生姜(ショウキョウ)

分量や添加物については、添付文書やメーカーのホームページをご覧下さい。




包装


84包(大人で14日分)  
定価:4200円



出典


金匱要略
「虚労にて裏急し、諸不足するは、黄耆建中湯これを主る」

inserted by FC2 system