本文へスキップ

鍼灸・マッサージ・漢方のことなら船橋の仁氣堂にお任せください

ご予約・お問い合わせのお電話はTEL・FAX.047-426-2811

〒273-0005 千葉県船橋市本町6-6-5 藤原ビル3F

船橋仁氣堂】トップ > 針・鍼(はり) > 自賠責保険針灸治療を受ける

自賠責保険針灸治療を受ける

針灸治療自賠責保険適用をご希望の方へ


 交通事故で被害を受けた方は、
「仁氣堂で針灸マッサージ治療を受けたい」

と相手方の自賠責保険会社の担当者さんに申し出て下さい。



 
物損事故を証明できるもの
(自動車やバイクを修理した領収書等)

をお持ちの患者様の場合は
保険会社さんとの話し合いは当院からも行います。



 受傷直後は極力安静に過ごすことが基本です。

整形外科でレントゲンやMRIの検査を受けたら、

枕に頭を乗せて、
くびや背中、腰の筋肉を使わずに休ませて、

回復を促します。


 頚椎の損傷からくる
めまい、吐き気、頭痛、
肩こり、背中や腰の痛み等は

レントゲンやMRIでは原因が映らない、
わからない場合も多いものです。


歩ける程度に痛みが治まってきたら、
仁氣堂にご来院下さい。


治療は髪の毛よりも細い鍼を
ツボに2〜3mm刺す、ごく軽い刺激をします。

初めての方は信じられないかもしれませんが、
ほとんど痛みは感じません。


お灸は、熱さを我慢していただくようなことはありません。

温かく感じる程度の温度のお灸からスタートし、

症状や患者様の感覚に応じて温度を変えます。




自賠責
での治療期間、費用の目安



いわゆる「むち打ち症」は、

病院やクリニックを受診すると
頸椎捻挫」等の傷病名が付けられます。


こういった場合の仁氣堂での治療期間は、
事故の程度にもよりますが、

およそ1〜3か月。

治療回数は4〜12回程度です。


ご予約の上で来院される場合が多いと思いますので、

5,000円 × 10回 = 50,000円  

が料金の目安になります。


自賠責保険が適用されれば、
自己負担は無料になります。


針(鍼・はり)」のページでもご説明しましたが、

針灸治療はその鍼灸師の得意とする治療方法によって、

治療を受けたときの感覚や
治癒にかかる期間、
治療効果や
患者様の体にかかる負担が

まるで違います。



仁氣堂の針灸治療は、

一般的な針灸治療や、
温熱療法、
電気治療、
マッサージに比べて、

治療期間が短く、早く回復されています。


湿布や牽引、
電気治療や温熱療法では

あまり改善しないと感じておられる方はご来院ください。

私はむち打ちの治療は得意としております。



 自賠責保険
での針灸治療をご希望の方は


急性期のうちにご来院下さい。


来院は早ければ早いほど良いと考えています。

急性期のうちに治療を開始すれば、

上記の期間で治癒する確率が高いといえます。


なお、事故での打撲に対する治療に
漢方薬を併用する場合は、

別途1,000〜2,000円程度の漢方薬代が必要です。






損保会社の担当者さんへ


 仁氣堂では、
初診時から患者様のカルテを、

患者様・損保会社さん・当院の三者で共有し、
施術内容と術前・術後の経過を報告させていただき、
患者様がどの程度回復されたのかを

「見える化」するよう努めております。


また、近年多発している不正請求は一切行いません。

いつまでも施術期間をいたずらに引き延ばし、
トータルでは多額の保険料を引き出そうとする行為は
患者様にはストレスになります。

損保会社さんも迷惑を被っていると聞き及びます。

そうならないよう、
施術内容と回復の程度を共有し、

患者様・損保会社さん・当院の三者がよく相談した上で、
施術期間が短くなるよう取り組んでおります。

ご理解・ご協力下さい。




自賠責保険の全額負担治療は、医師の同意書不要


全額負担の場合は

健康保険と違い、医師の同意書なしで
自賠責保険
による針灸治療を受けることができます。



 
仁氣堂での治療費を
損保会社が認めた期間内で全額返金されるよう、

当院発行の領収書を損保会社に提出してください。




お問合せ、ご相談の窓口


交通事故にあって、
賠償請求その他について何をどうしたらいいのか、

自賠責保険
(共済)や任意の自動車保険(共済)の請求について不明な点がある場合には、

次のような
無料の相談機関があります。


また、自賠責の損害保険会社の
本店・支店・営業所内にある
交通事故相談所や
協同組合の相談窓口でも相談に応じています。






都道府県および市の交通事故相談所


都道府県
または その地方出先機関
および 主要都市市役所

に設置されています。

内閣府ホームページ(http://www.cao.go.jp/)

(「共生社会」→「交通安全対策」→「交通安全総合ネットワーク」の「交通事故相談所について」をご覧ください。)





自動車保険請求相談センター


 
(社)日本損害保険協会が全国に設置しており、
自賠責保険や任意の自動車保険に関する相談を受け付けています。

社団法人日本損害保険協会ホームページ(http://www.sonpo.or.jp/)

(「お役立ち情報」→「相談窓口のご案内」をご覧ください。)






中立の第三者機関による示談斡旋などの相談は


自賠責保険(共済)や
任意の自動車保険(共済)からの
支払額に不満が生じた場合や、

法律的な面で不明な点がある場合などは、
中立で独立した次の機関が利用できます。



財団法人日弁連交通事故相談センター(http://www.n-tacc.or.jp)

全国に設置されており、
専門の弁護士が交通事故に関する相談や
示談の斡旋を無料で行っています。



財団法人交通事故紛争処理センター(http://www.jcstad.or.jp/)

嘱託弁護士が交通事故に関する相談や
示談の斡旋 ・審査を無料で行っています。


inserted by FC2 system